top of page

いい物には理由がある

  • 執筆者の写真: 城山
    城山
  • 2022年4月20日
  • 読了時間: 1分

履いていた靴がボロボロになったので久しぶりに新しい靴を買いました。

前に履いていたものはKEENとメレルのトレッキングシューズ。

特にメレルは気に入っており前にも同じものを購入していた。


しかし、海外製の靴とは形が合わないのか1年程度で綻びなどができてしまう。

履き心地、歩きやすさはとても気に入っているのでとても残念。


今回は日本人の足型に合わせてあるであろう日本の会社の靴を買ってみた。

ダンロップの登山靴、履いた感じはとてもいい。

ただ、サイズは一つ小さくてもよかった。

やはり幅広甲高に作ってあるからゆるく感じてしまう。


少しのサイズ調整ならインソールで合わせればいいと思い買った靴のインソールを出してみたら薄かった。

薄いだけなら今までの靴もそこまで厚かったわけではないが明らかに強度がない。

インソールのへりはすぐ変形するし曲げた時のしなやかさもない。

やはりいい靴は形以外にもいいところがあるからそこそこの値段がするものなんだなと感じた今日この頃。


いい物は長く使いたいものだがそれが合わないときは無理をしない。


 
 
 

最新記事

すべて表示
エンジンが逆回転した話

フィールド整備では何個かエンジン付きの機械を使って行っています。 そのうちの一つにエンジンのかかりづらいものがあります。 調子の悪いときはスターターを何回引いてもエンジンがかかりません。 そんな機械をつかって作業しようとしたところ調子が悪かったのかエンジンがかかりません。...

 
 
 
人生初のコンクリート打設

トイレと作りとりあえず機能するようになりましたが、いろいろ問題がまだ残っています。 その一つに雨が降ると便槽が浮いてきてしまうという問題があります。 これの解決のために便槽の上にコンクリートでおもしを置こうとコンクリート打設を行いました。...

 
 
 
自由は秩序があってこそ

自分の好きなものをすすめるときに布教と言ったりしますがそのとおりで選択の自由があるからこそなんです。 自分は好きだけどすすめた相手は好きかどうかは、好きになるかはわからない。 だからすすめたものが拒否されても気にしちゃいけません。...

 
 
 

Comments


bottom of page