top of page

おススメのエアガン

  • 執筆者の写真: 城山
    城山
  • 2021年9月22日
  • 読了時間: 2分

フィールドにいると初めての方、始めたばかりの方にオススメのエアガンは何ですか?

という質問を受けることがあります。


結論から言えば、現行の東京マルイ製品であればどれも問題なく使えます。自分の好みで選びましょう

一番はかっこいいと思ったエアガンです。持ってるだけで楽しい、撃てばもっと楽しい


現行の話です。カタログ落ちした物はこれからの部品の入手性などからおススメはしません。

私が経験した中ではMP5、M4、P90のどれかを最初に買うと思ったのですが現在はM4のラインナップが豊富にありMP5はそこまでない印象です。

ただ最近、次世代のMP5が発売しとても評判がいいです。

次世代、ハイサイ、スタンダードどれも注目されそうですね。


P90を買う人は形が変わっているといって持ったか持たないか(買う前のお試しで)で購入しているかの差があると思います。

P90は設計上構えの自由度が少なく持ち手をしっかりと持てば自然と正しい構えになるように設計されています。そのため構えた時のしっくり具合は他のエアガンには無い魅力です。

ただ、現在でもマガジン、特に多弾マガジンの扱いにくさに問題があり社外のスプリングマガジンかBOXマガジンを使用する人には進めています。


M4は現在短いものから長いものまで幅広い種類があります。変わったものではピストルカービンモデルもあり結構人気です。

おそらく現在流通している中で最も種類のあるエアガンがM4でしょう。

M4の中だけでサブマシンガンからスナイパーまでそろいます。格好だけで。

カスタムパーツも豊富で後からのカスタムも簡単です。新しいエアガンを買う金は無いがカスタムするくらいならと長く、短くできます。


私はどれか迷っている人がいた場合はM4をおススメします。

カスタムパーツの多さとなんといってもマガジンです。M4のマガジンが電動ガンのマガジンの中で最も安く種類もあります。これも長い、短い、より長い大きくこの3種類です。

東京マルイの次世代電動ガンではHK416、SCARーLなどと互換性があるのも魅力です。

社外のマガジンでもすり合わせがほとんど必要なく大体入ります。

上にあげた以外でも使えるエアガンは多いです。

迷ったらとりあえずM4、それ以外は外見で決めるべきです。


一番は外見、次は装備のコンセプトこれくらいだと思います。


私はブルパップ信者です。好きなエアガンを聞かれたらブルパップを答えます。

 
 
 

最新記事

すべて表示
エンジンが逆回転した話

フィールド整備では何個かエンジン付きの機械を使って行っています。 そのうちの一つにエンジンのかかりづらいものがあります。 調子の悪いときはスターターを何回引いてもエンジンがかかりません。 そんな機械をつかって作業しようとしたところ調子が悪かったのかエンジンがかかりません。...

 
 
 
人生初のコンクリート打設

トイレと作りとりあえず機能するようになりましたが、いろいろ問題がまだ残っています。 その一つに雨が降ると便槽が浮いてきてしまうという問題があります。 これの解決のために便槽の上にコンクリートでおもしを置こうとコンクリート打設を行いました。...

 
 
 
自由は秩序があってこそ

自分の好きなものをすすめるときに布教と言ったりしますがそのとおりで選択の自由があるからこそなんです。 自分は好きだけどすすめた相手は好きかどうかは、好きになるかはわからない。 だからすすめたものが拒否されても気にしちゃいけません。...

 
 
 

Comments


bottom of page