top of page

平等とは?

  • 執筆者の写真: 城山
    城山
  • 2021年9月16日
  • 読了時間: 2分

以前に常連に媚びているといわれた方がいました。

確かにそのよく来ている方々は意見をよく言われたので何件か対応したこともあります。


媚びているように見えたかもしれません。

しかし、意見に対応したのは意見があったからです。

何も言っていない方に対しての対応はできません。

私は妖精が見えませんし聞こえない、ましてや超能力も使えません。

意見をそして話をしていない方には不平等に見えるかもしれませんが私は話しかけられたから対応したのです。意見があったから対応したのです。


対応も設備を増やす、世間話いろいろあります。

ロボットのような対応が必要なのでしょうか?誰に対しても無機質で不愛想なものを望みますか?

それでしたら某豚骨ラーメン屋に行ってもらえればいいのです。

あそこは必要最低限の場合によっては接客が存在しませんから。

あれは接客の一つの理想形です。誰にでも同じ対応ができていますから。


私は人間です。感情もありますし体調も一定ではありません。

何か行動した人には相応の事をやるべきではないでしょうか?

会社で昇進するためにはただ座って仕事をしているだけでいいのですか?

それよりも行動した人のほうが昇進は早くないのでしょうか?


失敗を恐れているのなら平穏が一番です。

波に流され、何にも乗らずにつかまれるものにしがみつくことが平穏です。

決して凪いでいるわけではないです。それは誰でもやっている事になっていますから。

社内政治はわからないので知りませんが、行動はそれぞれでしょう。


自分の意見はとても大事です。それは人間として最低限必要なものです。

それを外に発信することも大切です。アイコンタクトをするためには相手がこちらを向いている必要がありますから。

言葉のほうが早いことが多いです。何より相手に届く可能性が高いですから。

演説で無言の人がいるでしょうか?


一言でいいのです。

 
 
 

最新記事

すべて表示
エンジンが逆回転した話

フィールド整備では何個かエンジン付きの機械を使って行っています。 そのうちの一つにエンジンのかかりづらいものがあります。 調子の悪いときはスターターを何回引いてもエンジンがかかりません。 そんな機械をつかって作業しようとしたところ調子が悪かったのかエンジンがかかりません。...

 
 
 
人生初のコンクリート打設

トイレと作りとりあえず機能するようになりましたが、いろいろ問題がまだ残っています。 その一つに雨が降ると便槽が浮いてきてしまうという問題があります。 これの解決のために便槽の上にコンクリートでおもしを置こうとコンクリート打設を行いました。...

 
 
 
自由は秩序があってこそ

自分の好きなものをすすめるときに布教と言ったりしますがそのとおりで選択の自由があるからこそなんです。 自分は好きだけどすすめた相手は好きかどうかは、好きになるかはわからない。 だからすすめたものが拒否されても気にしちゃいけません。...

 
 
 

Comments


bottom of page