top of page

運営の難しさ

  • 執筆者の写真: 城山
    城山
  • 2020年10月8日
  • 読了時間: 1分

フィールド運営から2か月ほど経ちました。

始動時はどうなるかと思いましたが、参加者の方にも恵まれ運営できています。


しかし、どうしても参加人数が多くなってくると参加者間でのトラブルが起きてしまうものです。

まあ、人間なので気が合わない人とあってしまうのは仕方ないですが……


しかし、トラブルというのはこちらとしても気が重くなります。

当事者間の間に入らなければいけませんからね。

また、常連といえる人もだんだんと増えてきているのはうれしいことですが、

チームバランスをとるときに移動してもらうなど頼りすぎな気がしています。


これからの運営も円滑に行いたいですが、人の集まりなのでどうなるかわかりません。


何かあれば(マナーが悪い人・ヒットコールが甘い人)管理人まで言ってください。

直接の注意喚起は禁止ですよ、大変ですがこちらで対処いたします。

 
 
 

最新記事

すべて表示
エンジンが逆回転した話

フィールド整備では何個かエンジン付きの機械を使って行っています。 そのうちの一つにエンジンのかかりづらいものがあります。 調子の悪いときはスターターを何回引いてもエンジンがかかりません。 そんな機械をつかって作業しようとしたところ調子が悪かったのかエンジンがかかりません。...

 
 
 
人生初のコンクリート打設

トイレと作りとりあえず機能するようになりましたが、いろいろ問題がまだ残っています。 その一つに雨が降ると便槽が浮いてきてしまうという問題があります。 これの解決のために便槽の上にコンクリートでおもしを置こうとコンクリート打設を行いました。...

 
 
 
自由は秩序があってこそ

自分の好きなものをすすめるときに布教と言ったりしますがそのとおりで選択の自由があるからこそなんです。 自分は好きだけどすすめた相手は好きかどうかは、好きになるかはわからない。 だからすすめたものが拒否されても気にしちゃいけません。...

 
 
 

Comments


断崖と海
  • Twitter ホワイトアイコン
コンクリート
  • Twitter ホワイトアイコン
bottom of page